ウォルト・ディズニー・ワールドのテーマパーク

As to Disney artwork, logos and properties: ©Disney
夢に見ていた王国「ウォルト・ディズニー・ワールド」は、想像を絶する広さです!
遠い遠いフロリダまで行くからには、テーマパークを思いっきり楽しみたいですよね。ウォルト・ディズニー・ワールドには大きなテーマパークが4つ(マジックキングダム・パーク、ディズニー・アニマルキングダム、ディズニー・ハリウッド・スタジオ、エプコット)もあるし、面白そうなアトラクションもたくさんあるようだし、限られた貴重な時間の中でどうやってまわるか・・・攻略プランを練っておくのが必須になります。
広すぎるテーマパーク攻略の鍵
マジックキングダム・パーク、エプコット、ディズニー・ハリウッド・スタジオ、ディズニー・アニマルキングダムは、それぞれ1日ずつとりたいですが、日にちや時間に限りのある方は、エプコットを、半日で楽しむようにしておくのも手です。
アトラクション名はあたりまえですがすべて英語ですので、サイトなどで下調べをして、できれば英語名と日本名、アトラクションのおおまかな内容などがつながるように覚えておきましょう。
そしてパーク攻略の鍵ですが、それはズバリ、朝早く行動することにあります。どのパークも午前中は比較的空いていて、お昼頃から混雑が始まりますので、ぜひとも乗りたいアトラクションは午前中に乗り終えてしまいましょう。
近いところにあるアトラクション同士を近い時間に選ぶ

ビッグサンダー・マウンテン ©️Disney
ファストパス・プラスを活用して、ぜひとも体験したいアトラクションを選ぶのはもちろんですが、できれば距離的に近いところにあるアトラクション同士を近い時間に選ぶと、体力的にラクです。
パークがとても広いので、歩く距離を最小限にすることは疲れないで楽しめるコツです。
例えばマジックキングダム・パークのスプラッシュ・マウンテンとビッグサンダー・マウンテンはほぼお隣同士なので、時間を続けてのれるように組みましょう。これをもしスプラッシュ・マウンテン→バズ・ライトイヤーのスペースレンジャー・スピン→ビッグサンダー・マウンテンと選んでしまうと、パークのはしからはしを何度も往復することになって、とても疲れてしまいます。
ですのでマップをみながら位置関係も考えて計画するのがコツです。
キャラクターグリーティングも魅力
もうひとつ、ウォルト・ディズニー・ワールドではライドやショーも楽しいですが、キャラクターグリーティングもとても魅力です!ミッキーやミニーの珍しいコスチュームも可愛いし、写真撮影だけでなくサインをもらうこともできます。
キャラクターといっしょにトビキリの笑顔の写真をいっぱい撮ってくださいね。
*3密を避けるため、キャラクターと距離をとり、写真撮影やサイン、接触を制限する場合があります。
さて、以上のことを頭において、4大パークやウォーターパーク攻略方法を楽しみながらご計画ください。オーランドベストガイドでディズニー直営ホテル予約の皆様には、ベテランスタッフがいつでもあなたのお力になります!